SSブログ

一富士二鷹三茄子 続き [雑学]

スポンサーリンク




一富士二鷹三茄子 続き


一富士二鷹三茄子(いちふじ、にたか、さんなすび)

ってよく聞きますよね。

もちろんある程度常識のある方は意味も分かると思います

実は、たまにクイズ番組などで出題されますが、

お馬鹿キャラの芸能人は答えることが出来ません。

まあ、昔から初夢に見ると良い順番ということなんですが、

毎年私は、気がついたら「朝」って感じで

初夢を覚えていません・・・


意味は

一富士=日本一の山(富士山)の事です

二鷹=鷹は威厳のある百鳥の王ということで

三茄子=生す”“成す”で物事の生成発展するさまを言い表わしているらしいです

まあ、新年の1月1日の朝に富士山か鷹か茄子の夢を

見ると縁起が良いですよと、

江戸時代からの習わしの様ですね。


しかし、これには続きがあったんです!!


一富士二鷹三茄子(いちふじ、にたか、さんなすび)の続きとは・・・・

四扇五煙草六座頭(しせん、ごたばこ、ろくざとう)

四扇=扇は涼をとるだけではなく、
祭礼や舞踊の小道具となり、賑やかなイメージがあります

五煙草=「煙草」は酒とともに、祭りや祝い事など、
人々が集う席には欠かせません。
雰囲気を盛り上げたり、和ませたりするからです。

六座頭=「座頭」は琵琶法師の座に所属する剃髪した盲人の称で、
中世には琵琶法師の通称となり、
近世には琵琶や三味線などを弾いて歌を歌い、
物語を語り、按摩、鍼治療、金融などを業としました

という感じで、縁起が良いとされています。

でも、六座頭って寝る前に座頭市のビデオでも見ないと

夢に出てくる確率低そうですね。

さあ、今年も残り2ヶ月となりました。

来年の初夢は何が出てくるか?

出来れば今年こそ一富士二鷹三茄子のどれかを

夢みて、覚えておきたいですね。



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。